りょーさん

LCC

【ジェットスター】成田から旭川へ

はじめに成田空港から旭川空港へのジェットスター便を初体験です。この路線は2023年12月に就航した新しい路線です。久々の成田空港第3ターミナルとにもかくにも、久々の第3ターミナルでびっくり。話には聞いていましたが、ターミナル自体が拡張してい...
料理・食べ物

【東京・八重洲】キジ丼を食べる

東京駅の周辺で仕事をしているとランチには事欠かない。今回はキジ丼だ。このキジ丼は、一言で言うと「絶品」だ。キジの旨味と山椒のスパイシーさが見事にマッチしており、箸が止まらない美味しさである。キジの肉は、しっかりとした食感と深い風味があり、山...
体験

【岐阜県・下呂市】下呂温泉へ初訪問

初の下呂温泉訪問今回は人生ではじめて下呂温泉を訪問する。打ち合わせで下呂市役所へ伺う。早朝に東京駅を新幹線で出発し、名古屋で「特急ひだ」に乗り換えだ。東海道新幹線では大好きな崎陽軒のシウマイ弁当をいただく。安定のおいしさである。名古屋で乗り...
スターアライアンス

【ANA】特典航空券で羽田から旭川フライト

本日はANA特典航空券で羽田から旭川へ向かいます。普段は朝イチ便で向かうのですが、今回はお昼の便。普段の朝、羽田は混雑していますがお昼は少し落ち着いています。第1ターミナル利用であれば、間違いなく春木屋でラーメンを食べるのですがここは2タミ...
体験

【散文】立ち食いそばを愛でる前に考察する

導入東京は世界でも最も人口が密集している都市の一つで、その結果、様々な食文化の発展に寄与しています。その中でも、立ち食いそばは東京の人々にとって重要な食事の一つとなっており、忙しい日常の中で手軽に食べられることから多くの人々に愛されています...
スターアライアンス

【東京・羽田空港】第2ターミナルで味わう老舗サンドイッチ

羽田空港で味わう、時代を超える味――大船軒のサンドイッチ羽田空港第2ターミナル。そこで出会ったのは、創業明治32年(1899年)、日本初の『駅弁サンドウィッチ』を発売した老舗、大船軒のサンドイッチ。このサンドイッチは、まだ文明開化の風が残る...
料理・食べ物

【散文】フードロス対策で豚汁を作る

こんにちは!今日はスーパーの見切り品を活用して、美味しい豚汁を作ってみましょう。見切り品と聞くと、どうしても美味しくない印象があるかもしれませんが、実際にはその日のうちに調理することで、全く問題ありません。無駄なく美味しく食べましょう!見切...
料理・食べ物

【散文】江戸時代の飯屋の原型をたどる〜香り豊かな奈良茶飯のレシピ〜

今日は、江戸時代に飲食店の原点ともされる奈良茶飯を作ってみましたので、簡単にレシピとして紹介します。材料に出てくる黒豆は、以前に丹波で入手したものをつかいました。豆とほうじ茶で織りなす奈良茶飯材料:黒豆(適量)ほうじ茶パックお米(300グラ...
スターアライアンス

【中国国際航空】SFCへの道 ミュンヘン→上海→成田

こんにちは!今回は僕のミュンヘンから東京への空の旅をシェアします。帰りのフライトも中国国際航空を利用し、上海を経由して帰国しました。あっという間のドイツ、オーストリア滞在でしたが、短期間でもヨーロッパは楽しめますね!ドイツが名残惜しく、制限...
スターアライアンス

【ドイツ・ベルリン】ルフトハンザで日帰りベルリン

ミュンヘンからベルリンへ今回は、ミュンヘンからベルリンへ日帰り。ルフトハンザ航空の国内線を利用して、たった1時間のフライトでベルリンへ。ミュンヘン空港は巨大空港だ。日本出国前にルフトハンザの公式HPから「ミュンヘンーベルリン」の往復航空券を...